人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
35°&30°
何かを開栓しようかと思ったが、在庫過多につきあるものを飲む。
35°&30°_d0003646_2025677.jpg
「青酎」 青ヶ島酒造 東京都青ヶ島村無番地
35°を程よい湯割にして飲むが、匂いは雑穀を連想させるようないい香り。
そのままの香りを感じつつ口に含むと、口当たりは滑らかで手は口元へ何度も動く。
味わいの表現はなんと言えばいいのか判らないが、変った味わいと言っておく。
好き嫌いの分かれる1瓶には違いない、私は好きです。

「一番橋」 山田酒造 鹿児島県大島郡龍郷町大勝1373番地8号
こちらは「長雲30°」を上品にしたような味わいで、キレがあり飲口も上等。
by nakayama119 | 2006-02-24 20:01 | Comments(7)

Commented by きたかた at 2006-02-24 20:58 x
「青酎」、値段は高いのですが、値段に見合う味だと思います。
私も好きです。けっこう買い込んでいます。(^_^;)
心配なのは後継者問題。
この独特な味の焼酎が将来も飲めるのか・・・それが心配です。
「天の邪鬼」と「青酎」、この二つの焼酎を飲み比べるのも面白い。
Commented by nakayama119 at 2006-02-24 21:14
きたかたさん
やはりうまいですよね~~!!
後継者問題は知りませんでしたね、この味をこの先も飲めるようにして欲しいです。
「天の邪鬼」は下関の酒屋さんのPBですよね。
1年目の原酒は持っていますが飲んだことはありません。
しかし、〝きたかたさん〟の正体は・・・・(へんな表現ですみません)
Commented by tkodawariya at 2006-02-24 22:56
こんばんは。
「青酎」は、造っている人によって色々味があるとききますがどうなんでしょうか?
飲み比べしてないのでわかりませんが。
またどなたが造ったかもわからない?
Commented by cya-conbi at 2006-02-24 23:20
青酎はまだ値段が高いことも有り、飲んだ事が有りません。
今度、4合瓶を買って飲んでみようかな?
Titiさん達のコメントを聞いて、興味がわいてきました。
Commented by nakayama119 at 2006-02-25 09:10
tkodawariyaさん
まだ1本目なので詳しい事は判りませんし、違う店で買わないと違う造り手の物が手に入らないのか?
頭がこんがりますので、やめておきます。

cya-conbiさん
確かになんでこんなに値段が高いのか?
島の人たちもこの値段で飲んでいるのか?
良くわからんが、この味好きです。
Commented by きたかた at 2006-02-25 10:35 x
情報では
35度の「青酎」は、いくつかの「あおちゅう」をブレンドして造られていると聞いています。「あおちゅう」は30度ですので、?と思いました。
しかし「青酎」は麦焼酎とのブレンドですので、納得はしますが・・・
「青酎」っていくつもあるってのは、今でも疑問に思っています。
違う店で買っても、味は同じでしたし。
いろいろな味があるのは、いろいろな人が造っている「あおちゅう」の事ではないかなぁ、と思うのだが・・・詳しい事はわかりません。
「あおちゅう」については、「越中芋組」さんのHP、2005年12月のバックナンバーに、飲んだ感想が記されています。(沢山ありますよ)
それと島民の人達が飲むのは、八丈島や伊豆大島の焼酎と聞いています。たしかに島民の人達は、現在のこの値段では飲まないよね。
Commented by nakayama119 at 2006-02-26 20:13
きたかたさん
「青酎」と「あおちゅう」は違うようですね。
この焼酎は何かとややこしい事が多い焼酎なので、係わりあうのをやめたいと思います。
しかし、旨い!!!
名前
URL
削除用パスワード
←いいと思ったら押してください