人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
甕開け
H15年12月甕入れ
甕開け_d0003646_18454994.jpg甕を買った祭に何を入れようかと考え、○ル○イさんにメールで問い合わせ「無濾過純黒」を勧められ購入後に2本入れたもの。

今までに1年後に1回と2年後位に数回飲んだが〝まあまあ、いける〟状態だったが、先日からの飲象は芳しくない。


期待をせずに甕を開けてしまう目的で飲むと、角が取れすぎて水のような錯覚を感じ〝生〟では「抜けている」との表現がピッタリと当てはまる。
5:5位の湯割にするが薄く感じるので6:4~7:3位にするとほんのりと旨味と芋味を感じるようになる。

無濾過物を長期寝かすのは、旨味が残ったものが飛んでしまうのか・・・???なのかも知れない。
最後に残り少ない甕の口を開けると、ツーンと鼻を突くアルコール臭がする。
by nakayama119 | 2007-07-20 18:46 | Comments(4)

Commented by 梅太郎 at 2007-07-20 23:06 x
焼酎は、好みの問題もあるかと思いますが、寝かせて尚おいしくなるものと寝かせたら始めの印象よりもおいしくなくなるのもあるんですね~。
僕も、なかなか手に入らないからと勿体ぶって久々に飲んだら初めに飲んだときのおいしさが激減してがっかりした思いがあります。
 難しいですが、それもまた焼酎の奥深さだなと思いました。
Commented by びあんこ at 2007-07-21 14:26 x
開封後の保管コンディションと、「まろやか」ととるか「風味抜け」ととるかの微妙な嗜好のライン・・・、本当に判断が難しいです。飲むほうのコンディションも関係あるだろうし・・・。
個人的には、開封後寝かしてあっ、良くなったな~では“五郎”“薩摩茶屋”“中々”“さつま白”“純黒”の印象・・・。
逆にあっ抜けた?では“村城”“相良仲右衛門”“鷲尾”“さつま黒”“上野原”・・・。

ま~三ヶ月から半年の呑み切り期間ですが。(笑)
Commented by まな at 2007-07-21 17:17 x
口に合わなくなって残念でしたね。
これも良い経験ですね。
次に繋げましょう。
Commented by nakayama119 at 2007-07-22 18:32
梅太郎さん
寝かせて味の変らない物はありましたが、寝かせて不味くなった?
のは初めてでした。
何でも置いておくのはちょっと考えます。
が、長く置いてあるものもあるので、考えないといけません。

びあんこさん
未開栓物の在庫がちょっと心配になってきました。
冷暗所?に置いているつもりでも、夏場は居るのが辛くなるくらいの温度になりますので、だめですね。
買わなければいいのですが、ご存知のように欲しがりの性格なものでどうにもなりません。

まなさん
不味いと思ったり口に合わないのは珍しいんですが・・・・
全て飲んでしまったので、違うものを入れようと思います。
名前
URL
削除用パスワード
←いいと思ったら押してください